fc2ブログ
スポンサードリンク


社会保険労務士(社労士)資格取得!資格取得して独立するぞ!!サイトトップ >社会保険労務士(社労士)資格取得 試験内容 >>・社労士(社会保険労務士)国家資格の試験科目 □健康保険法

・社労士(社会保険労務士)国家資格の試験科目 □健康保険法

社労士社会保険労務士国家資格の試験科目

□健康保険法

選択式・・・1題

択一式・・・10問

○科目の概要

民間被用者を対象とした医療保険制度といえます。

法人企業と、従業員数5人以上の個人事業のうち農林水産、サービス、法律、宗教の事業を除いたものが強制加入の対象となります。

この範囲は厚生年金保険法と共通です。

健康保険には以下のような様々な特徴があります。

・全国健康保険協会と健康保険組合が保険者となります(労災保険、雇用保険、国民年金、厚生年金保険の保険者は政府のみ)。

・労災保険とは対照的に、被保険者の業務外の疾病、負傷、死亡について保険給付を行います。

労災保険法の保険給付と相対比較しながら整理するとわかり易い点が多いといえます。

また、労災保険にはない出産に関する保険給付も行います。

加えて、サラリーマンを対象とした制度ということで被扶養者という概念があり、被保険者本人ではない一定の家族についてもサービスが受けられます。

スポンサードリンク


(参考)保険給付

・療養の給付(療養費)、家族療養費
・入院時生活療養費
・入院時食事療養費
・保険外併用療養費
・(家族)訪問看護療養費
・高額療養費
・高額介護合算療養費
・移送費
・傷病手当金
・出産手当金、(家族)出産育児一時金
・(家族)埋葬費、埋葬費
・退職後も一定の要件に該当する者については、被保険者(任意継続被保険者といいます)となれる仕組みがあります。

健康保険と厚生年金保険は、それぞれ被用者を対象とした医療制度、年金制度なので、共通する項目が非常に多いことも特徴です。
スポンサードリンク


この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://siyarousi.blog57.fc2.com/tb.php/22-7603b9a9

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

最新記事

QRコード

QRコード